お子さまの歯のケアは、将来の健康な歯を守るためにとても大切です。小さい頃からの歯磨き習慣は、お子さまが健康な生活習慣を身につけるための第一歩です!

乳歯が生え始めたらどうすべきか、正しい歯磨きの方法、そして親子で楽しく歯磨き習慣を続けるためのアイデアをこの記事でご紹介いたします。

乳歯のケアってなんで大事なの?

並んでる子供

 

乳歯は、一時的な歯ではなく、お子さまの成長と健康においてとても大切な役割を果たします。まず、乳歯は食べ物をしっかり噛むために必要です。噛む力が弱いと、食べ物から十分な栄養が取れず、体全体に悪い影響が出ることがあります。

さらに、乳歯は正しい発音を助け、言葉を覚える過程でもとても大切です。乳歯は永久歯がちゃんと生えるためのスペースを確保してくれて、永久歯がきれいに生えるための土台となります。

このように、大切な役割を担う乳歯が虫歯になってしまうことで、永久歯にも大きな影響を与えてしまうのでケアが大切になってきます。

乳歯が生えたらどのようにケアするべき?

考えている女性

初めての歯が生える時期は、生後6か月頃から始まります。この時期から乳歯のケアを始めることが重要です。まず、ガーゼを使って歯を優しく拭くことで、お口の中をキレイに保つことができます。そして、歯が数本生え揃ったら、乳児用の小さな歯ブラシを使って歯磨き習慣をスタートさせましょう。

子どもの歯磨きの仕方

歯磨きする男の子

子どもの歯磨きを正しく行うためには、以下のポイントに注意することが大切です。

歯ブラシの選び方

・年齢に応じた歯ブラシを選びましょう。小さい子どもには、小さなヘッドで柔らかい毛のブラシが適しています。ヘッドが小さいと、お口の中の狭い部分にも届きやすくなります。

・歯ブラシは3ヶ月に1回、もしくは毛先が開いてきたら新しいものに交換しましょう。

歯磨き粉の使い方

・フッ素入り歯磨き粉を使用しましょう。フッ素は虫歯予防に効果的です。

・歯磨き粉の量は、2歳未満の場合は米粒大、2歳以上の場合はグリーンピース大を目安に使用します。

・お子さまが歯磨き粉を飲み込まないように注意し、適度に水を含ませてうがいをさせましょう。

歯磨きの方法

・歯磨きは上下左右の順番に分けて行い、全ての歯の表面を均等に磨きます。

・歯ブラシを45度の角度で歯と歯茎の境目に当てて、小刻みに動かして磨きます。

・歯の裏側や噛み合わせの部分も忘れずに磨きます。特に奥歯は食べ物が詰まりやすいので、丁寧に行いましょう。

歯磨きの頻度とタイミング

・歯磨きは1日2回、朝ごはんの後と寝る前に行うのが理想です。

・特に夜の歯磨きは重要です。寝ている間は唾液が少なくなり、虫歯菌が活発になるので、寝る前にしっかり歯を磨きましょう。

仕上げ磨きのコツ

・小さな子どもは自分でしっかり磨けないことが多いため、親御さまがサポートしてあげることが大切です。最初はお子さま自身で磨いてみることからはじめ、その後で親御さまが仕上げ磨きを行うと良いでしょう。

・仕上げ磨きでは、お子さまを膝の上に乗せて頭をしっかり支えながら行います。

デンタルフロスの使用

・デンタルフロスは歯と歯の間の汚れを取り除くために効果的です。お子さまにもフロスを使う習慣をつけましょう。

・フロスは1日1回、特に夜の歯磨き後に使用しましょう。

親子で楽しくできる歯磨き習慣

小児歯科を受診する子ども

歯磨きを楽しい習慣にするための工夫も重要です。例えば、歯磨きの歌やアプリを利用することで、お子さまが歯磨きを楽しい時間として感じられるようになります。また、ご褒美など用意してみることで、歯磨きへのモチベーションを高めることができます。親御さまがお手本を見せながら一緒に歯を磨くことで、親子のコミュニケーションの時間が増え、歯磨きが自然と習慣化することができます。

高座渋谷で小児歯科をお探しなら、高座渋谷パール歯科・矯正歯科へ

お子さまの歯のケアは親御さまのサポートが欠かせません。楽しく効果的な歯磨き習慣を取り入れて、お子さまの歯を守りましょう。また、歯医者での定期検診を受けることで、健康な歯を長く保つことができます。

当院では、予防を重視し、お子さまの将来のお口の健康を守るための診療を提供しています。また、当院は「か強診(かきょうしん)」認定歯科医院ですので、一般的な歯科医院よりも保険が適用される範囲が広く、さまざまなサービスを受けることができます。また、人員配置や医療機器などの設備が充実しているため、お子さまだけでなく親御さまにも安心して通院していただけます。

高座渋谷で小児歯科をお探しなら【高座渋谷パール歯科・矯正歯科】までお気軽にご相談ください。

高座渋谷パール歯科・矯正歯科の小児歯科のページはこちら