お子さまの成長に伴い、歯の生え変わりは欠かせません。その中で乳歯が抜けないまま永久歯が生えてくることがあります。このような状況は、護者の方にとって不安の種となるかもしれません。今回は、乳歯から永久歯への生え変わりの仕組みや対処法について詳しく解説し、適切な対応方法をお伝えします。

お子さまの歯の健康を維持し、安心して見守るための情報をぜひ参考にしてください。

 

歯の生え変わる仕組みとは?

お子さまの成長とともに、顎も発達して大きくなり、一般的には6歳から12歳の間に乳歯から永久歯への交換が始まります。新しい永久歯はまだ歯質が弱く、酸に対する抵抗力が低いため、むし歯になりやすいです。

 

歯はどうやって生え変わるの?

お子さまの口の中では、乳歯の下に永久歯の歯胚が形成されます。永久歯が成長するにつれて、乳歯の根は徐々に吸収されていき、支えを失った乳歯は揺れ始め、最終的に自然に抜け落ちます。

 

乳歯が抜けずに永久歯が生える理由は?

稀に乳歯が抜けないまま永久歯が生えることがあります。この現象にはいくつかの原因があります。例えば、乳歯の根が残って永久歯の成長を妨げている場合や、乳歯の抜ける時期が遅れている場合です。このような状況では、新しい歯が生えるためのスペースが不足し、正しい位置に生えることが難しくなります。

また、子どもの顎が小さい場合や永久歯が大きい場合にも、適切なスペースが確保されず、永久歯が乳歯の後ろに生えることがあります。通常、乳歯の根は永久歯が押し上げることで溶けますが、何らかの理由で根が溶けずに残ってしまうと、永久歯が乳歯の横や後ろに生えることがあります。

 

乳歯が抜けない場合に考えられるリスク

歯並びへの影響

乳歯が長期間残っていると、永久歯が生える際にスペースを確保できず、歯並びが乱れる可能性があります。

 

虫歯のリスク増加

乳歯から永久歯への移行期には、しっかりとしたブラッシングの習慣をつけることが重要です。乳歯と永久歯が密接して生えていると、食べかすや汚れが溜まりやすく、ブラッシングが難しくなります。特に生えたばかりの永久歯は歯質がまだ弱く、酸に対する抵抗力も低いため、むし歯のリスクが高まります。

したがって、この時期には特に丁寧な口腔ケアが求められます。

 

乳歯の後ろに歯が生えてきたときの対応方法

乳歯と永久歯

大体の場合は経過観察をしましょう

歯の生え変わりは下の前歯から始まりますが、乳歯が抜ける前に永久歯が重なって生えてくることに不安を感じるかもしれません。しかし、ほとんどの場合、経過を見守るだけで問題ありません。乳歯が抜けた後、舌や唇の力で永久歯が正常な位置に誘導されることが多いです。

 

乳歯がぐらついていない場合は、抜歯が必要な場合もある

永久歯が生えてきた際に、乳歯がまだぐらぐらしている場合は自然に抜けることがほとんどです。しかし、まれに乳歯がぐらつかず、永久歯が重なって生えてくることがあります。これは永久歯の位置が歯ぐきの中でずれてしまい、乳歯の根を溶かすことができなかったためです。このような場合は、歯科医院で乳歯を抜歯する必要が生じることがあります。乳歯を抜くことで、永久歯は自然に正常な位置に移動します。

 

受診の目安は乳歯がぐらぐらしてこないとき!

永久歯が歯茎の中で正しい位置に移動せず、乳歯の根をうまく吸収できないと、乳歯の根が残ってしまい、乳歯がぐらつかずに永久歯が重なって生えることがあります。

この場合、歯科医院で乳歯を抜いてもらいましょう。乳歯を抜くことで、永久歯は自然に正常な位置に移動していきます。

また、顎の成長に伴い、永久歯が徐々に移動することもありますが、十分に正しい位置に移動しない場合は歯列矯正が必要になることがあります。

気になる点があれば、早めに歯科医院で相談しましょう。

 

まとめ

乳歯が抜けないまま永久歯が生えてきた場合、保護者の方が不安を感じてしまうこともあるかもしれません。乳歯から永久歯への生え変わりの仕組みや対処方法を理解しておくことで、安心感が得られるのではないでしょうか。

また、定期的に歯科医院で検診を受けることで、歯の健康を保つことができ、お子さまの口の中に異常があった場合にも早期に対応することができます。

高座渋谷駅で小児歯科なら【高座渋谷パール歯科・矯正歯科】までお気軽にご相談ください。

小児歯科のページはこちら